本を訪ねる

読書は自分を知る旅

甘えと支え合いの関係/つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法を訪ねる3

好意に甘え、好意をもって甘えさせる

 『甘え』というとどんなイメージがあるだろうか。

 

 甘えに、いいイメージがない人は、案外いるのではないでしょうか。

 

 甘えときくと、「誰かに迷惑をかけること」と考える人も多いはずです。

 

 「人はひとりでは、生きていけない。人は、支え合って生きている」と聞くとどうでしょうか。

 

 おそらく、ほとんどの人は、「確かにそうだ」と思うのではないでしょうか。

 

 甘えさせる、甘えるのは、よくないように感じるけど、支えあうことは素晴らしいと感じてしまう。

 

 どちらも、誰かとちからを貸し借りすることなのに。

 

 今回の読書では、支え合うことや助けること救われることは、素晴らしく感じることができるのに、甘やかすこと甘えることは、なぜかダメなことと感じるという内容に、不思議な気持ちになりました。

 

 甘えることと、救いを求めること。

 

 甘えさせることと、助けること。

 

 その違いとは、なんでしょうか。

 

 本書の著者は、「甘えること」「甘えさせること」は、大切なことだと本書で語っています。

 

 そして重要なことは、その『甘え』に『好意』があることだと言います。

 

 好意のある甘えさせとは、見返りを求めないものを指すようです。

 

 好意のある甘えも同じく、相手に負担を意図的に与えるものではないと考えられます。

 

 「わたしは、これだけのことをしたのだから、あの人も同じくらいのことをわたしにするべきだ」

 

 「面倒だから、あの人にやってもらおう。他の人のことなんかかまってられない」

 

 反対に好意のある「甘え」とは次のようなことではないかと考えました。

 

 「体調がすぐれないようだから、私が代わってあげる」

 

 「体調を察してくれて、代わろうかと言ってくれている。ここは、お言葉に甘えて代わってもらおう」

 

 好意のある甘えを考えてみると、「支え合い」になっているように思えます。

 

 自分の利益を考える甘えの多い環境と、思いやりからくる甘えのある環境。どちらが安心して過ごせるだろうか。

 

 わたしは本書を読んで、好意のある甘えが多い環境だと感じました。

 

 安心感のある環境では、「顔色をうかがう」ということは、あまりないのではないでしょうか。

 

 好意によって甘えさせること。

 

 好意によって甘えること。

 

 両方がある場所は、恐れず、安心のできるところになる。

 

 相手の心からの好意ある甘えさせは、文字どおり、「お言葉に甘えさせてもらう」

 

 無理して、ひとりでいろんなものを、しょいこむ必要はない。

 

 甘えもときには、必要なのだから。

 

 本を巡る旅におつきあいいただき、ありがとうございました。

 

 本日も、前回に引き続き、「顔色をうかがう」をテーマにした本です。

f:id:raiku8:20211106213316j:plain

つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法

佐々木 正悟(ささき しょうご)【著】

つい顔色をうかがってしまう私を手放す方法 [ 佐々木正悟 ]

価格:1,628円
(2021/11/10 23:43時点)
感想(0件)