本を訪ねる

読書は自分を知る旅

はいかいいえだけではないこの世の中/放っておく力を訪ねるその5

この世はグラデーション

 今の仕事に満足していますか?

 今の生活に満足していますか?

 そうたずねられたらなんと答えるだろう?

 全てに満足している。なにもかも不満。

 それとも…

本日の読書

放っておく力

枡野 俊明(ますの しゅんみょう)【著】

答えは2つじゃない

 今回の読書で、改めて『はい』か『いいえ』だけが全てではないということに気づかされた。

 

 例えば、仕事に満足しているか?という問いに全て満足、全てが不満という人もいるかもしれないが、多くの人はそのどちらでもないのではないだろうか?

 

 「やりがいはあるんだけど、収入的には厳しいね」

 

 「やりがいはないんだけど、職場の人間関係はすごくいいんだよね」

 

 なにかは満足しているけど、なにかには満足していない。そういった境遇に思い当たる人は案外多いのではないだろうか?転職に悩むのはそういった『はい』か『いいえ』だけでは片づけられない事情があるからだと思う。

 

 なにかはいいけど、なにかはだめ

 

 いいとは思うけどそこまで満足はしていない。

 いやだなと思うけどそこまで不満なわけではない。

 

 この世は、良し悪しが混合している。

 今回の読書で感じたことだ

 

 そして、良しに目を背け悪しきと感じ

     悪しきに目を背け良しと感じる。

 

 何を選ぶか?

 非常に難しい選択。

柔軟な心と謙虚さ

 何を選択しても良し悪しは存在する。

 

 そんなこの世の中を生き抜くコツとして本書では、柔軟心(にゅうなんしん)と謙虚さを持つことをお勧めしている。

 

 完全ではなく、最善を尽くす。

 勝敗にこだわるのではなく、互いに譲れるポイントを見出す。

 やるかやらないかではなく、一度休んでみる。

 柔軟な心で今を見つめる。

 

 『やりがいはあるけど、収入的には厳しいね』

 誰かの役に立てていることにお金には代えられない価値を感じている。

 ダブルワークせざるを得ないが、作った作品に感動してくれる人がいる。

 

 『やりがいはないけど、職場の人間関係はすごくいいんだよね』

 しんどい時もあったけど、みんなの支えで困難を乗り越えられた。

 周りのサポートあって気が付けば、高い技術力を身に着けていた。技術力を身に着けたおかげでやりがいのなかった仕事も楽しくなりつつある。

 

 今あるものにはどんな良し悪しが隠れているのだろう。

 何を選び取っているのだろう。

 悪しきだけに目を向けてないだろうか。

 

 最後に、今回の読書で『謙虚さ』に対する考え方がとてもすてきだなと感じた。

 『謙虚さとは、できる範囲』という考え方だ。

 

 無理をしない。

 やれる範囲で最善を尽くす。

 それをコツコツ行うことが無理だと思ったことを可能にするには必要なのだと思う。

 

 人は過去にも未来にも負の感情を持つことがある。

 ただ、先にも後にもマイナスだけではないはず。

 

 良しに目を向け

 できることを謙虚にひとつひとつこなしていく。

 それが悪しきを小さくしていく。

 

 今ここには何がある?

 謙虚に、謙虚に

 今を生きよう。

 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。