本を訪ねる

読書は自分を知る旅

幸せの材料は豊かな感情

幸せには様々な感情が含まれている

 幸せというと

 どんな気持ちを

 想像しますか?

 

 僕自身は

 やはりポジティブな気持ちです。

 喜怒哀楽でいうと

 喜と楽でしょうか。

 

 今回の読書で

 学んだのは

 幸せを感じるのに必要な感情は

 ポジティブな感情だけでなく

 様々な感情を受け止めることが

 大切ということです。

本日の読書

f:id:raiku8:20210130102909j:plain

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方

堀田 秀吾(ほった しゅうご)【著】

歩くヒントになるコトノハ

 さまざまなことを経験し、多様な感情を味わいながら、あるがままを受け入れていくことが究極の幸せである

幸せはポジティブな感情だけでは成り立たない

 むかし好きなテレビ番組で

 1つの食材もしくは料理を

 一定の期間食べ続けるという

 企画がありました。

 

 その企画は

 初日や2日目は

 「美味しい」と食べることが

 多かったのですが

 最終日やその2日前とかには

 その味に飽きて

 ツラそうに食べるということが

 定番でした。

 

 放送回によっては

 好きなもののみを

 食べ続けるというのも

 あったと思います。

 それでも飽きるようです。

 

 僕自身

 カレーを作りすぎた時には

 残りをどう工夫して

 飽きないように食べるか

 考えたりします。

 

 どんなに

 好きなものでも

 食べ続けると

 好きな気持ちが

 薄れてくる。

 

 それは

 他に味わうものが

 無いためです。

 

 色んなものを食べてみて

 好きな食べ物は決まります。

 

 甘味

 苦味

 酸味

 塩味

 旨味

 調理するとさらに

 その味が掛け合わされて

 複雑な味になります。

 

 沢山の味があればあるほど

 好きな味というのは

 より好きになると感じます。

 

 感情も同じで

 嬉しい

 楽しい

 以外にも

 怒りや

 悲しみ

 など様々な感情が

 掛け合わされて

 複雑な感情を受け止めることで

 幸せを感じられるのだと

 本書を読んでいて思いました。

 

 嬉しいことや

 楽しいことだと感じる事も

 それだけになると

 比較するものが無いので

 嬉しいのか楽しいのか

 わからなくなるはずです。

 

 ツライことや

 悲しいことも

 一度経験すれば

 次に同じ様なことが起きたとき

 立ち直るチカラになるかもしれません。

 またその経験が

 嬉しいときや

 楽しいときを感じさせることに

 必要な感情でもあると考えられます。

 

 ワクワクも

 ドキドキも

 ハラハラも

 クヨクヨも

 感じられたことに意味がある。

 様々な感情が重なり合って

 より深みが増す。

 

 その沢山の感情が

 幸せを感じる価値観をつくる。

 

 多くのものは単調ではない。

 味も

 色も

 形も

 どれも様々なものがあることが

 好みを感じさせます。

 

 暑い夏には涼しい青色を

 寒い冬には温かいオレンジ色。

 

 感情も同じで

 色々あるから

 幸せを感じれる。

 

 感情の豊かさと

 幸せについて

 考えた読書でした。

 

 最後まで読んでいただき

 ありがとうございました。

 これまでの豊かな感情が

 幸せにつながりますように。

最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方 [ 堀田 秀吾 ]

価格:1,650円
(2021/2/15 23:08時点)
感想(0件)